2018年10月11日木曜日

研修10日目 2018.10.10

Hej Hej!!

昨日エミルさんと、小島さん、担当のクリステル、吉田の4人で話し合った内容を紹介します。まずクリステルについて簡単にご紹介すると、彼女は19歳で専門学校を卒業し
その後准看護師の資格を得て現在の職業に就く。(16年間認知症ケアに携わっている)
このAtteedo Kungshamnでは働いて2年目であるがBPSD担当、新人職員の指導教育を任されています。
彼女のケアに対する想いはとても熱く、私達の疑問に思っていること、あらゆる質問にも
自信を持って語ってくれました。
クリステルがケアを行う上で大切にしていることは、認知症の症状の理解はもちろんのこと、その疾患の後ろに一人の人間である事を考え、自分がケアを受ける側に立って対応をすること。との事。
Attendoでは社内教育(移乗、感染症、食事など)もあるが、職員自身が外部の研修を探し受講希望をし、自分の力として身に着けることが重要であるとされ、研修を受ければそれだけ給料にも反映されるそうです。(研修を受けたらその担当者として社内指導を行う責任がある)
 施設長と面接時に目標設定をし、それをクリアしないと昇級しない、また、現状維持のような状況はなく常に自分自身の目標を持ち研修に行き(会社、施設長から紹介される事もある、会社、施設長が職員に研修を受ける機会をどんどん与える)自分の給料をしっかりととる感じです。  
施設内には正看護師が月~金曜日のみ常駐し、土日はモバイル看護師とやりとりを行う。
理学療法士、作業療法士などは外部のコンサルタントが入っており、福祉器具や補助器具などの使用方法やリハビリについてアドバイスを受けながら職員が行っている。
また、ストックホルム市内にBPSD専門の組織が存在し、施設へ出向き施設長やBPSD担当のクリステルなどとチームを組んで利用者の課題、問題を解決していきます。
外部の組織とネットワークが出来ている用に思います。
(日本では、本人、家族、施設(介護、看護)、医師)

先日、早朝にある女性利用者が居室内で転倒される事故がありました。私達は朝の申し送りを受けている最中で、すぐ隣の部屋から「Hello~」と職員を呼ぶ声が聞こえてきた為、クリステルと訪室すると、扉の内側の床に座り込んでいました。すぐ近くには車椅子が置いてあり、車椅子からずり落ちた様子。クリステルはすぐにスマートフォンでどこかに電話を掛け始めました。そしてその電話を切った後、もう一人の職員と利用者を床から車椅子へ移乗しました。その際に使用したのが、このベルトです。

利用者の腰に装着し職員がベルトについている持ち手を掴んで利用者を持ち上げます。決して前から抱えて持ち上げる事はせず利用者の左右に立ち、体を支えます。
転倒した利用者は特に大きな怪我もなくその後朝食を食べにリビングへ出てきましたが、
彼女は昨年転倒し、大腿部骨折をし病院へ入院、手術をした過去があるため様子観察が必要との事。クリステルが電話をしていた相手はモバイル看護師。週末であり早朝でもあったため正看護師はおらず、モバイル看護師に状況説明と報告を行っていました。
こちらの施設では特に事故報告書のような用紙はありませんが、ケア側も詳細を記録に残し、モバイル看護師も医療的内容を記録し、週明けに施設の正看護師へ改めて報告し、正看護師が来た際に今回の事故への対策、予防策をユニットでカンファレンスするとの事です。施設長は毎月、市町村へ事故の報告を行う義務があります。

 職員は様々の国から働きに来ており年齢も宗教も様々、小島のフロアはタイの方がリーダでおり、その為かタイの食事が出る事があります。(今は資格取得の為に大学生もいますし、仕事がなかなか続けられないがここに就職出来た方等)
入居者様もタイ料理を食べるマレーシア人の方なども居ます(他の入居者様は普通の料理)。職員のモチベーション,考え方も様々でリーダーは大変の様ですが入居者様をしっかり見ております。職員とも対等であるが故に知識、立ち振る舞い等をしっかりと意識している様に思います。
リーダーに判断が集中する状況もあります(日本と変わらない状況)が指示をしっかり出して行動しています!
時々噛み付いてくる職員も居るようです!

タクティールについては必要な方は外部から週に何回か自費にて依頼し行い、効果がない方には行なわないとのこと。
タクティールは回数でなく効果を重視しているとの事です。

シルヴィアシスターについては施設の中にはおらず、ストックホルムの教育機関としてあり、そのような教育機関はシルヴィアシスターだけでなく大学や他の機関でも教育をやっているので施設にシルヴィアシスターが居なくても良いとエミルさんがいうっていました。

理念については、会社の理念がありそれを意識しているとのこと。


小島の今日の勤務状況!
今日は出勤から盛り沢山、朝から入居者様のシャワー介助、排泄ケア、散歩、ガーデンでフィーカをし、フィーカ中にダンス! 入居者様も職員も笑顔でダンスダンスダンス
夏シーズンでは良くガーデンに出るようであるが、今の季節はそんなに出ないとの事ですが散歩にはよく行くようにしている。
利用者様の好きを大切にしているように思えます。
施設のガーデンにて、となりのガラズバリの小屋で
フィーカにダンスダンスダンス♪

また、一人の職員がタクティールではないけど、入居者様一人足をマッサージの様なことをしており受けている入居者様は眠ってしまっていました。
その方はBPSD症状が毎日見れる方なのですが「ここはどこなの? なんでここにいるの?」等、突然言い出しますが今日は落ち着いています。
これはタクティール!?と思い写真を撮らせてもらい尋ねたら私は写真にうつさないでと言うわれました。
※本日は英語力の無い物同士で会話をすると勘違いが生まれことにもの凄く気付いた日でもありました。
              メンズ用のパット、日本で見た事がないかな・・・

 本日、吉田は14時〜20時の遅番勤務でした。出勤して早々、ブンネをさせて欲しいとお願いし、出だしはマンツーマンで行なってみることにしました。そのご利用者はスウィングバーギターに興味を持って下さり、試しにその方の膝の上に置いて、ピックを握ってもらいました。その方に何度か弦を弾いてもらう事はできましたが、すぐに手を止め私にギターを差し出しました。別の方にも挑戦してもらいましたが、「私には出来ないわ」と仰り遠慮がち。私自身がギターを弾いて日本の曲を披露したところ、とても真剣に聴いて下さり拍手をして下さいました。現在のところ、ご利用者自身に弾いてもらう事はなかなか難しいですが、コミュニケーションツールとして活用出来、その時間、空間を共有すること、少しの瞬間であっても何かを感じてもらう事はとても重要であるなと感じました。私自身もその空間が心地よかったです。残りの研修でも積極的にブンネの時間を作って行きたいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------------------
Hej! こちらAgadir。

串崎は早番(8:00~14:00)、今泉は遅番でした(13:00~19:30)

14時から今回の研修のコーディネイター・エミルさんが来てくれました。
そこに今泉の担当のエリカも混ざり、なかなか研修で聞くことができなかったことを確認しました。
わたしたちが質問した内容は
①カンパニーの理念、そして理念の共有の方法
②申し送りの方法、記録の方法
③シルヴィアシスターの存在、認知症教育はどのようにされているか
④アクティブの内容
⑤コンタクトパーソンの役割
⑥ケアプランの会議について
です。

印象的だったのは、理念でしょうか。質問も多くいただいていましたね。
Agadirの理念は「入居者それぞれのニーズに合わせて支援をする」だそうです。
個別ケアや自己決定を尊重されていることが伺えて、それは日本も同様だと思います。

理念の共有に関しては、入社する前からスタッフは基本的な理念やケアへの理解やできていることが前提で、入社の際にカンパニーの理念に対して責任をもって働くことへの同意書があるようです。
その都度スタッフ同士で共有したり研修は無いとのこと。
しかし研修しなくても「同じ方向性で働くことは当たりまえで、スタッフ一人ひとりがそれに対して責任を持つもの」と。スウェーデンだけではなく、日本でももちろんその通りなのですが、ずっしりと響きました。

ほかの質問に対してもしっかりと回答をもらい、改めてこの施設が行うケアへの想いを知ることができました。長くなるので割愛しますが、ほかの質問の内容を聞きたい人がいたらお答えしますね。

---------------------------------------------------------------------------------------

その夜、串崎・小島は早番の為、仕事後夕食の準備です!
今回は何を作ったでしょう?

16 件のコメント:

  1. Hej!皆様研修お疲れ様です!なかなかコメントできなくてごめんなさい。毎回興味深くブログを拝読しています。充実した研修になっているようで、素晴らしいですね。私が研修に行ったのは10年以上前ですが当時の事を懐かしく感じたり、また新たに学ぶ事もたくさんあり、研修生皆様の存在がありがたいです!当時舞浜倶楽部にスウェーデンのケアの先生が長期滞在して下さっていたのですが、研修は研修後に(もちろんブログを通して研修中も)日本にいる仲間のみんなに何を学んだか伝えないといけない、そのためには1人だと難しい所がある。複数名で研修する事で伝える力も強くなり効果があると仰っていました。今回は4人という心強い研修仲間がいるので色々な事を共有、意見交換も出来るし最高の環境ですね!研修もあっという間に残り半分。きっとまだまだ滞在したいことでしょう!こちらも皆さんの奮闘を励みに頑張っています。後半も体調に気をつけて、楽しんで、たくさん吸収してきてくださいね! 北島 文

    返信削除
    返信
    1. 文さん!コメントありがとうございます!
      4人で行けるからこそ辛さは1/4になりますし、楽しさは4倍どころか無限大です。本当に心強いですし、毎日の共有が楽しいです。
      私たち4人での持ち帰りだけでなく今までスウェーデンに行った方々、送り出してくれた方々で、何をスウェーデンから学ぼう、日本で何しようを考えたいです^^たくさん話しましょう! 今泉

      削除
    2. コメントありがとうございます!
      心強いメンバーと共に過ごしたこの10日間、ディスカッションしたり、一緒に感動したり、喜んだり、ハイテンションになったり 日本に戻ってからの事も考えながら日々を過ごしています。串崎

      削除
  2. 早いもので半分が終わっちゃいましたね・・・。
    帰りたくないでしょう?けれど帰ってきて下さいね!
    この間の研修は皆さんの人生にとってとても大きな財産になるはずです。
    現地のスタッフやエミルさん、そしてそこで暮らしている利用者への感謝を忘れないで下さいね!

    あと、全く違うことを聞きたいのですが、ノーベル賞は盛り上がってますか?

    さらにもうひとつ、ここお勧めです→https://www.icebarstockholm.se/
    体調悪いと悪化しちゃう可能性あるけど・・・。

    北島学

    返信削除
    返信
    1. 本当に感謝です!
      だからこそスウェーデンで学べることはたくさん吸収して、自分自身の成長しかり、会社で浦安で、日本に還元しないとだと思います!

      今日もノーベルミュージアムの前に行きましたし、テレビも見てますがノーベル賞の盛り上がりや話題はほぼ無いように思います…。

      削除
    2. 折り返しにきたので本当にあっという間に帰国日が来そうです・・・。
      入居者様とお話したり、笑顔やごはんたべてウトウトしている姿もほっこり、自分スウェーデンで生きていくのもありなんじゃないかと一瞬ふと思ってみたり・・・。でも日本に帰ってからの今度もとても楽しみです。
      串崎

      削除
  3. みんな~!!
    元気ですかぁ~~!!!
    研修2日目にコメントした名無しのenjoy改め、富士見の鶴ピカハゲ丸君こと、秋山です(^。^)>>
    元気があれば何でもできる!!!
    元気がなければ、このブログでお話しよう!!!!
    ということで、研修も10日を過ぎましたね。
    みなさんのブログを見て、とっても感動しています。様々な苦労をしている様子も有りますが、人と接する中で、一つの思いが一つの言葉になり、その思いと言葉が人の心を動かし、そして、みんなの心に感動をもたらしている。そんな情景が、ブログから緊緊と伝わってきます。
    毎日、慣れない環境での研修、本当にお疲れ様です。この研修期間で得られる体験は、仕事上を越え、みんなの人生にプラスになっていると確信しています。少し熱の入りすぎたコメントですが、素晴らしい経験、掛け替えの無い経験をしているみんな、是非、大きな自信を持って、研修最終日まで駆け抜けて行きましょう!

    最後に、日本では14日にケアマネ試験があります。
    ブログのコメントを通してみんなにエールを送っている方の中にも、試験を受ける方もいます。そこでみんなに提案です。ここは、スウェーデンに行っているみんなからも、ケアマネ試験を受ける方達にエールをお願いしたいです。
    コメントでも、写真でも、何でも結構です。エールの交換をしませんか!?

    返信削除
    返信
    1. 名無しのenjoyさんは秋山さんでしたか~!秋山さーん熱いコメントありがとうございます!
      元気ですよ~!

      私たちはスウェーデンで改めてケアの楽しさ、誇りを感じています。
      感動の場面は、言葉以上に心のふれあいです。

      エール交換いいです!むしろとてもとても応援しています!そしてそんな中でコメントしてくださっているみんなにありがとうです。

      削除
    2. 元気で頑張っています!
      そちらは元気ですか〜
      エール交換賛成です!
      近々作成して送ります。
      写真撮影にはレフ版の役割をいただいているツルピッカはげ丸牧師です。

      削除
    3. 名無しのenjoyさんはきっと秋山さんかなぁ?と思っていましたよ。

      エール交換、もちろん賛成です!
      14日までには作成してこちらのブログで掲載しますね!

      コメントありがとうございます!串崎

      削除
  4. 富士見 久田です。
    元気ですか?早いものでもう折り返し。焼肉用意して待ってますから、残りの研修、身体に気をつけて、頑張ってね!!

    返信削除
    返信
    1. 久田さんコメントありがとうございます!
      焼肉~!!
      楽しみにしています!串崎

      削除
    2. 久田さん!コメントありがとうございます!
      日本も最近寒くなってきたようですが体調お変わりないですか?

      焼肉!ありがとうございます!楽しみです!
      しかし、スウェーデンでも食べてばかりだし日本帰ってからも食べたいものだらけで太りそう… 今泉

      削除
  5. 皆さんお疲れ様です、富士見三浦です。
    毎日のブログから皆さんの充実振りが伝わってきて、本当にうらやましいです。
    スウェーデン行きたいなー、エリカに会いたいなー(笑)

    日本に帰ってきた皆さんと共有できるのが今から楽しみでなりません。
    思い残すことが無いように後半も頑張ってください!引き続き応援しています!!

    返信削除
    返信
    1. 11日目が終わりました。
      ここからはきっとあっという間に感じるのであろうなと思います。
      やっとアクティブが見れてうれしかったです。
      曜日ごとに分かれていてタイミング悪くお目にかかれなかったみたいです。
      動画も撮らせていただいているのですが、ブログではうまく載せられず・・・帰国したらお見せします。串崎

      削除
    2. 三浦さんいつもコメントありがとうございます。
      会って直接お話しできない分、コメントを見て頑張れています!
      是非来年?再来年?積み立て貯金をしてスウェーデンにまた行きましょう!
      そう思うと仕事もさらに頑張れますよね^^笑 今泉

      削除