2017年10月12日木曜日

研修11日目 2017.10.11

 本日の私は休日で、日本でもたまにする”勝手に文化の日”として、昨日青柳さんが行っていた近代美術館と、スルッセンにあるフォトグラーフィスカに行くこととしました。

近代美術館に向かう途中、
馬に乗った警官とマーチングバンド、
衛兵のような恰好をした少年少女と遭遇

本日はとっても天気が良く、久しぶりの青空が見えました。散策日和で気分も上がります。まず出発する三浦さんと一緒にT-Centralen駅まで行き、そこから歩いてシェップスホルメン島まで移動します。海沿いの道を歩いていると、日差しを浴びて暖かくなってきました。風は冷たいので清々しいです。

だんだん島が見えてきました
今日は快晴です

入り口付近に目を引くオブジェが

近代美術館では写真や作品を見て、これは面白いな、綺麗だなと思ったり、謎のオブジェを見てこれは何をイメージしてるんだろうと思いをはせるのがとても楽しかったです。館内に人が集まっているところがあり、何をしてるのかと思ったらカフェコーナーでした。やはりこちらの方々はコーヒー、フィーカがお好きなようです。ミュージアムショップでは草間彌生や折り紙の本など日本に関係した本を見つけて嬉しくなりました。日本人らしき人が折り紙の本を見ているため、現地の若者にまじまじと見つめられていました。
 島内を散策していると、幼稚園児ほどの年齢の子たちが先生と散歩をしていたり、小学生の集団が見学していたりと、皆さんお馴染の場所の様です。

フォトグラーフィスカに到着
美術館を後にしてからそのままガムラスタンを抜けて、スルッセンの方まで歩いていき、海沿いのフォトグラーフィスカに到着しました。展示を見ようと思ったのですが、ショップの写真集を見ただけで満足してしまい、そのまま買い物をすることになりました。子供向けの絵本や海外の有名ファッション誌の表紙を集めた写真集、風景の写真集、東京の写真集など色んな種類が置いてあり、全部ほしいなと思いながら冷静に持ち帰ることを考えて、ポストカードとメモ帳をゲットしました。

晴天のためか対岸のガムラスタンがくっきり見えます

 フォトグラーフィスカからスルッセン駅周辺を散策しようと思い、「この前歩かなかった所を歩いてみよう!」と知らない道を歩いていきます。前歩いた道はあっちにあるからこう歩いていこうと思っていたのですが、方向音痴を見事に発揮してしまい、少し迷ってヒヤリとしました。「まあこんなこともある。」と開き直って周辺に住んでいる方たちにまぎれて歩いていると、思いがけないタイミングで知っている道に出て無事に駅に到着しました。冒険している気分でした。

 夕食は持ってきたうどんとお味噌汁、現地野菜とサーモンのコラボで味噌煮込みうどんにしようと思っています。うまくできるか、作ってみます。
N.I



青柳は今日は初めての7時からの勤務です。始発のバスに乗って向かいます。
今日はカニヤナさんが勤務変更で午後からになったらしく、カミラさん、アンナさん、ソーニャさんにそれぞれついて回ります。朝はゆっくりと、起床介助や軽食を提供します。



隣のユニットで便失禁をされた方がおり、寝たきりの方なので居室のトイレ内にストレッチャーを運び込み、臥床したままシャワー浴をするとのことで見学させていただきました。もともと今日はシャワーを予定していたそうで、スムーズに手際よく行っていました。洗面所兼トイレ兼シャワールームは、これだけの大きさのストレッチャーが入るスペースがあります。



また隣のユニットに呼ばれ、ある男性が出かけるため、室内用の車いすから電動車いすに移乗するので見学及び手伝ってほしいとのこと。その際にこの器具を使用していました。引っかかっている緑のベルトを腰に巻き付け、ベルトの取っ手を持った職員の補助で立ちあがり、この台に乗ります。車輪でくるっと後ろを向き、準備してあった電動車いすに移乗していました。ちなみに男性は半身まひがあるとのこと。




ある方のベッドにはこういった器具がついています。ベッドから自分の力で起き上がれるようにつかまるための用具です。自分で、というのを重視しているようです。








お昼時に、また他のユニットから職員がやってきて、近くのスーパーにちょっと買い物に行きたいとのこと。
写真は二人乗りの電動自転車で、中庭においてあるのですが、自分も同乗して荷物持ちとして一緒に行くことになりました。ちなみにこれには、ときどき車いすの入居者の方などをアクティブとして乗せることもあるようです。






帰ってから、試しに中庭を走らせてもらいました。
一人で乗るとバランスがとれず、油断するとあらぬところへ走って行ってしまいそうになります。楽しくサイクリング、とはいきませんでした。





今日は何点かまとめて質問を。答えてくれたのはベテランのソーニャさんです。

Q.”ブンネメソッド”を知っていますか?
A.それは知らないが、音楽療法は重視している。例えば『ミュージックドール』。
 

抱き心地がよく、やわらかい素材でできている。中に機械が入っていて、好きな音楽をYouTubeなどで選曲することができる。また、こういったものを使わなくても、今日あなたがタクティールをしながら歌を歌っていたように(※)、やり方次第では認知症の方を落ち着かせたり、いい気分にすることができる。
(※朝、ある方の居室にケアに行ったところ、同行していた職員が『ちょっとここでお話でもしてて』と言い残して他のケアの手伝いに行ってしまい、なかなか帰ってこなかったため、仕方なく背中のタクティールをしつつ『上を向いて歩こう』『明日があるさ』などを歌っていたのを見られたようです)
また、セラピーということであれば、セラピー犬のオリバーも毎月やってくるし、たまにだが、セラピーホースもやってくる。

Q.セラピーホース?
A.ホース(horse)。馬だ。小さいサイズの馬がたまに来る。たぶんサイトがあるので調べてみてほしい。

Q.スヌーズレンの部屋について
A.この部屋ができたのは3~4年前で、割と新しい。こないだ説明を受けたように、認知症の方をここに連れてきて、リラックスしてもらうためのものだ。施設内にはここの一部屋のみで、ここには40人の入居者がおり、場合によっては順番になったりする。効果は、例えば、音に敏感な入居者をここに連れてきて、静かなリラックスした空間を作ることで、穏やかになったりする。
この部屋を作ろうと提案したのは、シルヴィアシスターのビエラだ。彼女がまず提案し、施設として地域のコミュニティ、行政に働きかけ、予算を得て実現した。ただ、このような事例はあまり多くはない。

Q.シルヴィアシスターの仕事について
A.この施設にはビエラのみで、毎週月曜日と金曜日に訪ねてくる。来ると入居者の部屋を回ってコミュニケーションをとったり、入浴を手伝ったりする。また、彼女は認知症のプロフェッショナルだ。入居者の対応が困難な場合など、どう接したらいいのか専門的に職員にレクチャーしてくれる。
ちなみにここは看護師が平日の昼間に2人、夜間は1人。土日は昼も夜も1人のみ配置だ。
仕事内容はバイタル測定や、投薬、インシュリン注射など。介護職員とも情報をやり取りしている。あとは家族への連絡。パソコンでの記録などだ。また、毎週木曜日には医師が往診に来ることになっており、薬の検討などを行っている。

これ以外にも細かいことを質問し、いろいろ詳しく答えてくれました。ただ、込み入った話になってくると、英語ではやはり難しいところも…。明日以降もまた質問を持っていこうと思います。
今日はいろいろな福祉用具や、この施設の特徴的な認知症のサポートの仕組みや制度について学んだ一日でした。
H.A

 今日は13時からの研修です。朝、目が覚めると久しぶりの晴れ間がのぞいていました。
こちらに着いてからというもの、曇りや雨続きでしたので太陽を見てテンションが一気に上がります。今日は、「研修前に散歩に行こう」と決めました。

アパートメントのお部屋からの眺めです。ま、眩しい

お気に入りの湖周辺を散歩していると…リードなしで散歩中のコリー犬と遭遇
おりこうさんで全く怖くはありません。飼い主さんとも笑顔であいさつ

前回は見つけられなかった落書き?アートを発見

ボート乗り場から

紅葉の季節は大好きです
スウェーデンと日本で楽しめるかと思うと得した気持ちになります

ベンチで10分ほど日光浴しました
うーん、気持ちいい

 出勤するとエリカさんはすでに昼食介助に入っていました。確認すると本日は「8時から20時の勤務だ」との事。お疲れ様です。その後、3階で休憩している理学療法士と打ち合わせをする、とのことで同行しました。午後のアクティブの打ち合わせのようです。リンゴをかじりながら使う曲を打ち合わせしています。数分で打ち合わせ終了し、ユニットへ戻りました。
まず、昼食後に寛いでいる方にタクティールケアをさせていただきました。(エリカさんに取り次いでもらっています)Mさんはメンタルの病気を抱えており、調子が悪いと居室から出てこれません。在室中は常に施錠しています。本日はリビングのソファに寛いでおられたので普段よりも調子が良かったのだと思います。表情は無表情でいつも右手を中心で身体全体が震えている方です。手の施術を行いました。左手から始め、右手に移ったころに表情を確認すると普段よりも表情が穏やかに柔らかくなっています。眉間のしわも消えているような…。そのまま最後まで続けて終了するとあちらから「タック(ありがとう)」とかすかな笑顔で言ってくださいました。こちらこそありがとうございます、とお伝えしました。この方には研修にタクティールできないかも、と思っていたので思いがけずに出来てうれしかったです。
                          

 その後、先ほど打ち合わせしたアクティブの為、2階からも3名を3階リビングへお連れしました。3階はアクティブ用にテーブルセッティングされています。総勢20名上の方が集まってきました。時間は14時から15時で行います。仕切りは理学療法士です。本日はイヤホンマイクも装着し、準備万端。エリカさんは携帯を片手にスタンバイしています。
本日のアクティブは初めはお茶会のようで理学療法士が皆さんに向けて話をしながらコーヒーと手作りケーキを提供して食べていただきます。そのうち、参加者の一人にマイクを向けインタビューするように話をしながらリクエストの曲を聞き、曲を流して皆さんで楽しむ、という流れで1時間行いました。おそらく会話の中では昔を思い出したり、日本で言う「回想法」と音楽を掛け合わせた形かと思います。ほとんどが私の知らない曲でしたが、なんとなくリズムに体を合わせたりするだけで雰囲気に馴染むことができましたし、楽しかったです。皆さんインタビューされたり、知っている曲が流れると笑顔になり、リズムをとったり、鼻歌で歌ったりと生き生きとしています。理学療法士の話に笑いが起きたり、進行もスムーズで和やかに進みました。普段ユニットで傾眠がちな方も眠ることなく、最後まで起きていて楽しんでいました。


 音楽療法(回想法)の様子
20名以上が集まりました

時には職員がダンスで盛り上げます
キューバ出身の職員のリクエストでラ・バンバが流れました

 アクティブ終了後、参加者と共にユニットに戻ります。穏やかないつもと変わらない時間が流れています。アクティブに参加したKさんはこの日はずっと夜まで起きていてとてもお元気な様子でした。何より目に力があるように感じました。口数は少ない方ですが、本日はいつもよりも多かったです。スウェーデン語なので、聞き取れないのが残念ですが…。夕食もいつもよりも食欲があり、完食されていました。

エリカさんが102歳のSさんにネイルをしています
Sさんは普段は混乱していることが多いですが、本日はとても穏やか
静かに会話しながらネイルを受けています。マニキュアの色もSさんが選びました
エリカさんはケアスタッフだけでなく、ネイリスト、ヘアメイクアーティスト、コックといろんな顔を持っています。本当にオールマイティだな、とまたまた尊敬。

19時までの勤務を終え、エリカさんと中央駅まで一緒に帰りました。私がまとめているマニュアルの途中経過報告をしました。「グッド(いいわね)」といつも笑顔で褒めてくれます。研修も残り4日間。少しさびしい気持ちもありますが、悔いが残らないよう、しっかり日々を過ごしたいと思います。
K.M

21 件のコメント:

  1. いよいよ残り数日となってきましたね。まだまだ帰りたくないでしょ(笑)!私はそうでした。
    各自スウェーデン研修の目標があったかと思います。その目標を今一度自身にて確認し、目標を達成できるように残りの研修に挑んで下さい。
    大分英語やスウェーデン語に慣れてきた頃かと思いますが、言葉の壁があるからこそ、その他の感覚がいつも以上に鋭くなっていると思います。五感をフル活用して下さいね~。

    返信削除
  2. 返信
    1. 北島さんコメントありがとうございます。
      日本の方ももちろん気になるのですが、今の素直な感想は…もう少しスウェーデンにいたいです(ちゃんと帰ります)昨日、エリカさんと一緒に帰りながらも「残り4日です、ハー」と話をしながらでした。
      言葉の壁がすごくてジャスチャーが大きくなっている自分がいます。多分表情筋もすごく使っている気が…。
      研修の目標を達成するためにはやはりいくつか質問が必要になります。今日も午後出勤なので、英訳に挑みます。すっきりして日本に帰れるように頑張ります。 富士見三浦

      削除
    2. コメントありがとうございます。ええ、まだ帰りたくありません(笑)
      そうですね、内容によってはまだ自分の知りたかったことを聞けてなかったりするので、改めて確認しようと思います。
      少し疲れがたまってきているような気もしますが、残りの日も充実したものになるように頑張ります。
      新浦安 青柳

      削除
    3. 北島さんありがとうございます。
      やっと慣れてきたといったところで、もう少しスウェーデンに居たいですね(笑)スウェーデン語や英語に少しずつ耳が慣れてきて、ご入居者も笑顔を見せてくれるので、もう少し・・・。いや、ちゃんと帰ります。

      目標ですね、残り僅かになってきて再確認しています。
      充実した研修になるように、聞き漏らしが無いよう、色んなことを感じられるようにしていきたいです。
      富士見 石井

      削除
  3. 皆さん、お疲れ様です。残り数日になったところですが、初めてのコメントをさせて頂きます。これまでのブログを拝見して、たくさんの文化や福祉などを学んでいることに羨ましいなぁと思います。
    個人的に聞きたいことがあります。スウェーデン人は日本人のこと(性格など)をどう思っているのか? また、日本とは違うスウェーデンならではの良さとは何か?
    前半くらいのブログにも書いてはありましたが、残り数日になって改めてどう思うのか?を聞きたいです。コメントが難しかったら後日でもいいです笑

    残り数日頑張ってください!

    新浦安 吉見

    返信削除
    返信
    1. 吉見さんコメントありがとうございます。
      203号室の様子はどうでしょうか(笑)いろいろ頼んでしまいすみません。感謝しています。

      そうですね、日本の文化(食事やアニメなど)や、日本のケアについては話をしますが、”日本人をどう思っているか”という大きな問いかけはしたことがなかったですね。でも大事なことだと思います。帰るまでに聞いてみようと思います。

      スウェーデン研修、楽しいですよ。タクティール頑張ってぜひ次回応募してみてください!
      新浦安 青柳

      削除
    2. 吉見さん、コメントと質問、ありがとうございます。
      スウェーデン人は日本人をどう思っているのか?
      → 日本でもいえる事ですが、それぞれに今までの経験や考え等で違った日本(人)への思いを持っていると思います。ただ、全体的には友好的な印象を抱いてくれていると思います。街を歩いていてもそこまでじろじろ見られることもないですし。スウェーデン自体が多国籍な方が生活しているので、違和感が少ないのかもしれませんね。職員も生粋のスウェーデン人はとても少ないようです。日本人の私が質問して何と答えてくれるのか、エリカに聞いてみたいと思います。
      日本と違うスウェーデンならではの良さ。
      → あくまでも私個人の見解です。
      ・旧き良きものを大切に暮らしている。街の景観や自然も守っています
      ・ノーマライゼーションが根付いている
      ・個人の意見を尊重して自己決定を大切にしている
      ・自律、自立心が強い
      ・税金は高く感じるが、その分、福祉や教育、医療、無料の施設等に使われていて、生きやすい
      ・照明や灯り、インテリアにこだわりがある
      ・オシャレ。若い世代は黒を来ている方が圧倒的に多い。高齢の方では、歩行器や杖を使っている方でもスタイリッシュな方が多いです
      ・人がフレンドリーで優しい。一見こわもての方でも笑顔であいさつしてくれたりします。
      ・治安がいい。一人で街歩きして怖い思いはしたことがありません
       私達はストックホルムに滞在し、観光もほぼストックホルム市内なので本当に一部の地域、人としか接することができていないと思います。ホームステイでもないので、本当のスウェーデン人の家庭の生活は体験できていないかもしれません。ですが、今までの研修で感じた中でお答えしました。私以外のほかの二人のコメントも楽しみです。質問のおかげでまとめて考えることができました、ありがとうございます!!あ、日本の良さも改めて感じていますよ。 富士見三浦

      削除
    3. 吉見さんお久しぶりです、ありがとうございます。
      ○スウェーデン人は日本人の事をどう思っているのかについて
      お世話になっている施設は日本人を始めて受け入れるとのことで、しっかり関わった日本人は私たちが初めてだと仰っていました。
      日本に行ったことのあるスタッフが何人かいるので、
      ・「日本には前に行ったことがあるけど、みんな親切だった。」
      ・「沖縄に行ったことがあるよ。良い所だね。日本人は穏やか。」
      と仰ってました。

      日本についてあまり知らないスタッフからは、
      ・「あなた達ちょっと休んだら?日本人は皆こうなの?」と。

      ご入居者からは
      ・「そんな遠くから来たのね。何十年も前に行ったことがあるけど、日本人は優しかったわ。」
      ・「日本?どんな国かしら、想像できないけど、チェリーの花が綺麗なんでしょ?」と。

      日本人や日本に関しては友好的に考えている方が多い印象です。

      ○日本と違うスウェーデンの良さ
      介護について
      ・個人を尊重することに徹底的。
      ・その人らしい生活ができるようにケアしている。
      ・自己選択、決定できるようにスタッフがアセスメント、ケアをしている。
      ・福祉用具の選定や手配について理学療法士が選んですぐに届けてくれる。また、しっかり使用できているのかチェック、指導してくれる。
      ・ケアスタッフは専門知識(介護、認知症、医療など)が身についていて、ケアの一つひとつに根拠を持っている。
      ・自分ですることを大切にしている。
      ・スタッフ間のつながりを大切にして、声を掛け合っている。(冗談を言っていることもあります笑)

      介護以外
      ・知らない人でもフレンドリーにお話ししている。
      例えば地下鉄で同じボックス席に座っている時、知り合いなの?と思うくらい楽しそうにおしゃべりする。
      ・自然を大切にしていて、歴史的建造物をそのまま現在も使用していること。


      などなどここにはうまくまとめきれないけど感じている事もあります。
      スウェーデンの方々の生活について分からないことのほうが多いです。今まで関わってきた中での発見をお伝えしました。
      富士見 石井

      削除
  4. お疲れ様です。早いもので研修も残すところ後4日ですか?出発の際は、皆さんが居ない間留守宅としては、『どうなる事か?』『何事もなく平穏に時が過ぎてほしい!』等と思う反面、皆さんがスウェーデンという異国の地で色々な事に接し、体験をし、そして身につけて帰ってきて欲しいと思うという、相反する気持ちでいっぱいでした。事務の私にはケアの事はあまり解りませんが、残りの日々を思いっきり楽しんで、過ごしてください。 富士見 鈴木

    返信削除
    返信
    1. 鈴木さんコメントありがとうございます。そんな気持ちで送り出してくださっていたんですね。嬉しいです。
      スウェーデンで過ごしていて施設の事務的なことはだれが担っているのか、そういえば確認ができていません。おそらく日本のように複雑な事務作業は施設内で行っていないのかも…?でも確認してみたいと思います。
      私が経験して帰ることはケアだけでなく、きっと事務所の皆さんとも共有できるし、これから一緒にやっていけることがたくさんあると思います。ブログを見てくださっているだけでも感じてくれていることも多いと思います。そう考えると日本に帰るのが楽しみになります。残りの日々を思いきり楽しんで帰りますね。 富士見三浦

      削除
    2. 鈴木さんありがとうございます。
      留守にした分、こちらで色んなことを感じて、体験して、日本で何ができるか取り組んでいきたいと思っています。
      いつもコメントありがとうございます。
      富士見 石井

      削除
  5. みなさん、研修お疲れ様です。あと4日だなんて、本当に日々あっという間ですね。
    今日は富士見の入居者さん(K.Mさん)と一緒にブログを見させてもらいました。代わりに私がコメントを入れるので何かありませんか?というと、「帰ってきてからの土産話を楽しみにしている」とのことでした。帰ってきたらたくさんお話聞かせてあげてくださいね。   富士見  小松

    返信削除
    返信
    1. 小松さんいつもコメントありがとうございます。
      本当にあっという間ですね、あと少しです。
      皆さんに会えないのも寂しいし、研修が終わるのも寂しいし、複雑な心境です。
      富士見 石井

      削除
  6. 残り半分となりましたね!
    内容の濃いブログ読んでいて楽しいです~
    203号室様は「遠く行っちゃうんだって。ベルギーに行くんでしょ?」と(笑)212号室様が「スウェーデンだよ~」何て会話を何度か繰り返してます(笑)
    そちらは寒そうですね、皆様体調を崩されません様に・・ 塙

    返信削除
    返信
    1. 塙さんお疲れ様です!コメントありがとうございます。

      ベルギーですか。自分はベトナムって聞いてましたが(笑)でも、だんだん北欧に近づいてきているので、よしとします。もうすぐ日本に帰ります、と伝えてあげて下さい。
      こっちでは睡眠と食事をしっかり取っているので、むしろ日本にいるよりも規則正しい生活のような(笑)ただ、やっぱり寒い日が多いので最後まで気をつけます。
      日本は暑い日があったみたいですね。そちらも体調に気をつけて下さいね。
      新浦安 青柳

      削除
  7. お疲れ様です。今回はスウェーデンの街並みはなんだか、ジブリに出てきそうだなぁとか思っていました。公園のオブジェクトはすごいですね…
    味噌煮込みうどんはどんな感じになりましたか、今度作って下さい!(笑)
    また、セラピードッグは聞いたことは有るのですが、それの馬バージョンも有ることは初めて知りましたし、音楽療法を行っている入居者様がとても楽しそうでいいなーと思いました。
    研修も折り返しですね、くれぐれも体調には気をつけて下さい。
    富士見 渡邉

    返信削除
  8. コメントありがとうございます。新浦安の青柳です。
    セラピー馬がいるらしいですよ。自分も聞き間違いかと思ったのですが、Google翻訳まで使って説明してくれたので、たぶん本当だと思います。実際施設の裏には家畜としての馬が飼われてたりしますし。馬が来たらどんな反応を皆さんするのか、とても興味があります。
    ここはセラピー馬とかスヌーズレンの部屋とか、いろいろなツールが充実しているので楽しいです。

    返信削除
  9. 渡邉さんありがとうございます。
    味噌煮込みうどんは、サーモンを使ったので石狩鍋うどんみたいになりました。本当はお肉を使いたかったのですが、ブロックのステーキかミンチしか売っていなくて・・・。それはそれでおいしかったですよ(笑)
    私も馬は初めて聞きました。目が優しい感じがして良いですよね。
    ありがとうございます、体調に気を付けます。
    富士見 石井

    返信削除
  10. お疲れ様です!
    セラピー馬♡ぜひ富士見に♡
    なんてわたしが癒されちゃいます笑
    昨日富士見のK.M様が
    「三浦さんはまだ来ない?向こうで頑張ってるんだろ?」と仰っておりました。
    浦安も今日はとても寒いです。
    皆様も体調崩しませんように✱
    残りの研修頑張ってください✧

    富士見 宇田川

    返信削除
    返信
    1. 宇田川さん、コメントありがとうございます。そしてKMさんも。
      セラピーホース、興味ありますよねー。私と石井さんも月曜日に青柳さんの施設に見学に行かせていただける事になったので、楽しみに思っています。セラピーホースに会えるかなー♪
      KMさんにも元気に頑張っているので、と宜しくお伝えください。
      今は残り1週間を切って、日本に帰りたいような帰りたくないような複雑な気持ちです。。でも皆とやり取りしていると「やっぱり早く帰りたい」と思います。(結局どっちなの?って感じだよね笑)
      残りも頑張りまーす! 富士見三浦

      削除