2017年10月5日木曜日

研修4日目 2017.10.4


本日は8時から15時の勤務でした。私の担当はEricaさんです。金髪に青い瞳が素敵な美人さんです。英語もなかなか話せない私に根気よく話しかけてくれたり、理解したか確認してくれて優しく親切です。(実は室内履きも彼女からお借りしています。「買う必要ないわよ」的な事を言ってくれました、おそらくですが)

ご入居者にもそうなのですが、必ず「本人に決めてもらう」事を徹底しています。それは私に対しても同様で、靴についても「あなたが買いたいなら買えばいいし、買いたくないなら私のでよかったら履いて」と本人の意見を確認して対応してくれます。ご入居者が「リビングに行く」と言えば案内するし、「出たくない」と言えば部屋の中で食事をしていただいています。初日のエミルさんの講義の中でもスウェーデンでは「自己決定」を大切にしている、とお話がありました。Ericaさんはそれを徹底して行っていて、一つ一つの対応時に本人の意思を確認しているのが大変印象的でした。「当たり前のことを当たり前にやる」大切さでしょうか。また、ほかのスタッフの動きにも目を配っていて細かく声をかけたり、うまくいっていない時には笑顔で自然にサポートしていました。Ericaさんがいるとご入居者もスタッフも安心した表情をしているように感じました。普段からの信頼関係が大切、チームワークを良くするにはコミュニケーションが大切、なのは日本も海外もおそらく同じだと感じました。
もうひとつ気づいたのは、一人ひとりの状態に合わせた福祉用具が用意されていて、わずかな距離(ベッドからトイレ)は歩行器、そこからは車いす等、ご入居者の能力を最大限に引き出す努力を感じました。この辺も細かくご紹介していきたいと思います。

この施設では、ご入居者の写真は撮らせていただく許可が出ていないので、環境面だけでも皆様にご紹介しますね。




玄関ロビーのソファ

スタッフルームもオシャレです

キッチンの横にはフィーカセットが常備されています

 
タイ出身のTさん。昼食の調理中。



青柳は今日は9時からの勤務でした。今日から一人で電車とバスを乗り継いで施設に行かなければならないので、とても緊張しましたが、わりとあっさりと到着して一安心でした。
今日もカニヤナさん(担当の方です。名前の発音は昨日のブログよりもこっちのほうが正確)と一緒に動きます。まだ横になっている方もいたので、その方たちのモーニングケアを行いました。内容としては更衣、整容、トイレ誘導などで、普段舞浜倶楽部で行っていることとそう変わりはありませんでした。ただ、そのうちの一人は、日ごろは車椅子で生活されているのですが、ベッドからポータブルトイレ、さらに車椅子に移るまでリフトを使用していました。今まで見学した方で、移乗が困難な方たちは二人介助などで対応していましたが、今回初めてリフトの見学ができました。しっかりと体を支え、ゆっくりと持ち上げているので、入居者さんも笑顔で、怖がっている様子はありませんでした。昨日のイブニングケアと同じく、時間をかけて一つ一つゆっくり丁寧にケアを行っていました。

リフトです。部屋が広いので取り扱いも楽です。

ふわふわしたスポンジのようなシートです。濡らして顔や臀部を拭いたりしていました。
肌にやさしく丈夫で「This is a good product」とのこと。

その後はお昼まで、散歩をしたり、アクティブのシナモンロール作りを手伝いました。職員のアニカさんのやるのを見よう見真まねでチャレンジし、前で見ていた入居者様が「いっぱいあるわねぇ」となんども繰り返してしまうぐらい大量に作りました。こういったお菓子作りは、いつもではないがときどき行われるそうです。
余談ですが、アニカさんは金髪で笑顔の素敵な美人です(笑)
さらに余談ですが、自分よりも15センチは背が高く、一緒にいたら入居者さんになぜか親子に間違われました(泣)

100個は作りました。

天気がいいので、中庭を散歩します。でもちょっと寒い!

昼休みに近所を散策。ここはほんの近くです。

馬もいます。

今日の午後のアクティブは、別室でフィーカでした。机などのセッティングを行い、飲み物とシナモンロールを準備し、みなさんを迎えました。始まる前から部屋の前で待っている方もおられ、いろいろなユニットから大勢集まって、お茶を飲みながらみんなでリラックスした時間を過ごしました。そのとき気づいたのですが、ここにいる入居者様、さらには職員の方はみな歌を口ずさむのが大好きで、フィーカの間も昔のスウェーデンの古い歌を誰かが口ずさむと、すぐにみんなで体を揺らしたり、手拍子を叩いてなんども合唱が始まり、とても楽しそうでした。ユニットでも普段からCDで曲が流れていたり、モーニングケアの途中でも職員と入居者が鼻歌を一緒に歌ったりと、音楽が常に感じられ、ある種の刺激になっているようでした。


素敵なインテリアの部屋で安らぎのひととき。


   明日は初めてのお休みです。
   ぶらぶら観光に行きたいと思います。
H.A




 私は一人だけお休みだったため、新市街と旧市街の散策、そこからさらに一足伸ばして一人旅をしました。午前中は近所のスーパーに買い物に行き、夕食の一品を作ってから出かけました。

 王の庭園

 午後はまずT-Centralen駅で下車して新市街を進んでいきます。2日目に見られなかった王の庭園の中を散策しました。今日は天気が良いため、真っ青な空に紅葉して黄色くなった葉っぱの色が映えてとても綺麗でした。その後はオペラ座を眺めながら2日目同様に国会議事堂と王宮の外観を見てガムラ・スタンに進みます。ベンチで一休みと座って5分ほどすると王宮から衛兵が6人ずつ隊列を組んで行進してきました。それに導かれるように後を追っていくと、王宮の衛兵交代式が行われている最中で、音楽隊の演奏や衛兵の行進を見る事ができて、偶然の出来事に感動しました。

 どこに行くんだろう、ついて行ってみよう!
 衛兵交代式に遭遇!

その後は2日目にも見た大聖堂、ノーベル博物館を見てガムラ・スタン内をぐるっと反時計回りに回って見て行きました。世界一狭い公道や神話の銅像、おしゃれなお店や古い町並みを見ながら進み、再び王宮に戻ってきました。そしてその先にはどうしても行きたかった場所がありました。それはフィンランド教会の裏にある”月を見上げる少年”。小さな裏庭にある、ストックホルムで最も小さい公共彫刻で高さはわずか15センチ。頭をなでると幸せになれると言われていて、沢山の人が触ってきたため頭がピカピカに光っています。前回スウェーデンに来た時に「また絶対スウェーデンに来られますように」とお願いしていたので、今回も必ず来ようと決めていました。今回は皆さんの幸せを祈りました。どこも観光客ばかりで騒がしい中、この裏庭はとても静かで居心地がよく、ベンチに座ってこれからどこに行くかなと考えたり、写真を撮って過ごしました。

世界一狭い公道、両腕を伸ばしたら届きそう。
 ”月を見上げる少年”幸せがありますように


 素敵な裏庭です


 その後はノーベル博物館近くにあるストックホルム・スタッズミッションという非営利団体が運営しているセカンドハンドショップに立ち寄りました。個々の売り上げは社会貢献に使われます。アンティーク雑貨や家具、楽器、食器、本を沢山取り揃えており、いろいろ見た末、ストックホルムのアートブックとアンティークのアクセサリーを購入しました。
 良い品を手に入れて心軽やかにお店を後にし、この後は地下鉄でガムラ・スタンの一駅隣のスルッセン駅まで移動しました。駅周辺のセーデルマルムは若者や若い夫婦に人気のショッピングエリアで、デザイン雑貨やファッションアイテムを見てみたいと思っていたのですが、駅前の工事に伴って道が通行止めになって仮設の橋が架かっていたりしてお目当ての場所にたどり着けませんでした。しかし、海の対岸のガムラ・スタンや周りの島、遊園地が見えてとても眺めがよく、良い物が見られました。たどり着けるように別日にまたトライしてみたいです。

 一人行動をしているため問題が起こらないように周囲に気を使いながら街歩きをしました。日本人が珍しいのかまじまじと見つめられたり、話しかけられることもありますが、ストックホルムの治安はとても良いと感じました。怖い思いせず、楽しい嬉しい思い出だけをもってアパートメントに帰ってこられました。今後のお休みはどこに行こうか、実習先のスタッフに伺ったりして行動範囲を広げたいと思いました。
N.I




20 件のコメント:

  1. この日は皆ばらばらだったんですね。
    施設の内装の色のこだわりはあるんですかね?私が11年前に行ったときの施設より内装が現代風になった気がします。ぜひ聞いてみて下さい。
    おやつ作り良いですね。また作っているのがスウェーデンのトラディッショナルな「シナモンロール」。偶然なのかさりげなくなのか気になりますね!
    「自己決定」はスウェーデンでは徹底していますよね。私もとても強く思いました。自己決定を促していく上で、単に本人の自己決定のみに任せているのではなく、裏づけされたアセスメントと専門的なスキルが合わさっていると私は感じました。
    一人での休み満喫してますね!たくさん現地の空気を感じてください。現地でどのような生活を国民がしているのか、だからこそ今施設で生活している方々の生活が見えて来ると思います。

    研修はまだまだ序盤です!皆さんがんばって!!

    北島学

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。そうですね、一人ひとりのアセスメントがなされており、自己決定を大切にしていると思います。洋服やアクセサリーの選択も朝の準備の一つに含まれていました。皆さん、オシャレだし上品です。内装のついて、確認してみますね。新しい施設だからかもしれません。ランドリーやサニタリーはシンプルに使いやすく、生活空間はオシャレで清潔感やリラックスできるように感じます。 富士見三浦

      削除
    2. お疲れ様です。
      街中はあちこちで工事が行われていました。新市街では大型施設や道路、旧市街では王宮、スルッセンではバス停や道路の工事など。
      インフラ整備の時期なのか分かりませんが、フェンスなどで狭くなっている道を譲りながら歩いて、お互いに「Tack!」と声を掛け合うところがとても気さくだなと思いました。私も恐る恐る言ってみたところ、素敵な笑顔で返事をしてくれました。

      歩行器を使用している男性が地下鉄に乗る際、ホームとドアの間に隙間はありますが、段差がないため一人で乗降する事ができていました。街中で歩行器を使用することは、空気のようになじんでいるようです。
      スウェーデン国民の生活についてもっと知っていきたいと思います。
      富士見 石井

      削除
    3. 北島さん、お疲れ様です。
      エミルさんが来てくれたので、内装の件を確認してみました。2012年に出来た新しい施設だということ、建築家や設計士が実際に働く人たちと相談しているんだろう、との見解でした。とにかくどこを見てもオシャレで汚くてがっかりするようなことが一切ないです。キッチンの引き出しの中のカラトリーもきれいに整頓されています。片付けもしやすいですね。 富士見三浦

      削除
    4. お疲れ様です。
      内装についてはまた改めて聞いてみたいと思います。ほかのお二人の施設とは違って、自分の方は古い建物を利用した施設なのでまた違ったなにかがあるかもしれません。
      昨日のシナモンロールですが、スウェーデンの10月4日はシナモンロールの日らしいですよ。何年か前にお菓子業界が始めたそうです。一つ物知りになりました。
      新浦安 青柳

      削除
  2. 石井さん音楽隊の演奏遭遇できて羨ましいです!いい刺激をうけそうですね(^o^)
    一人での行動ドキドキですね、治安よくてよかったです!

    青柳さんはじめまして
    青いスポンジのシートが気になりました。
    見た目ごわごわしてるようにみえますが肌にやさしいのですね。

    富士見串崎

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。5日目の朝です。
      私と石井さんがお世話になっている施設でも青いスポンジを使用していました。やはり排泄後に陰部をふくのに使用し、その後にトイレットペーパーで仕上げていました。また、洗面所の清掃に使用もしていました。とても柔らかく、ソフトな手触りでしたよ。
      富士見 三浦

      削除
    2. スタッフルームすごいおしゃれですね。フィーカセットは甘いものが好きな入居者は喜びますね。自分が行った時も思ったんですが、スウェーデンは病気による食事制限はあまりないのですかね。
      青柳さんシナモンロール100個ですか。帰ってきたら入居者と一緒に作って食べたいですね。リフトは私も使いました。リフト導入は昔から色々と考えさせられます。
      石井さん、スルッセンはおしゃれな店がいっぱいあって良いですよね。ちょっと遠いのですが、シルヴィアホームやシルヴィアホームの近くにある宮殿に行くのもおすすめです。
      新浦安 瀬川

      削除
    3. 串崎さんお疲れ様です。
      音楽隊の演奏はマーチングバンドのように演奏していました。
      曲や振り付けの動作には何か意味があるのだろうなと思います。
      一人の行動はドキドキしますね、でも嫌な緊張感は少なくて、どちらかというとワクワクのドキドキの方が大きいかもしれません。

      スポンジシートは肌に刺激になりそうと思って見ていましたが、濡らして触ると柔らかく水分を含んで、やさしく拭き取れるといった感じですね。用途が色々で良いアイテムだなと思いました。
      富士見 石井

      削除
    4. はじめまして 新浦安の青柳です。
      青いシートは触ってみると思った以上にふわふわですね。リフトや歩行器などどいった福祉用具だけではなく、こういったケアの便利グッズにも目を向けてみようと思いました。

      削除
  3. 瀬川さんお疲れ様です。
    病気による食事制限は気になりますね。
    みなさん同じ食事を召し上がっていますが、食事形態はナイフとフォークで小さくする程のお手伝いでした。食事介助をする方はいらっしゃらず、お皿にプラスチックのへりをつけてスプーンを当ててすくいやすくする道具を使っている方がいました。これだと色んなお皿にはめて使えるので、食器を楽しむこともできるなと思います。

    シルビアホームと宮殿ですね、調べてみます。
    富士見 石井

    返信削除
  4. みなさん、研修お疲れ様です。
    こちらの入居者様より、三浦さん、石井さんは元気でやっているのか?ブログを見てもらってます。研修している施設の写真をみるとどの施設もとてもきれいで、周辺に散歩に行くと湖があるなんて、素敵ですね。石井さんの市内を散策している写真も素敵ですね。毎日ブログの更新お疲れ様です。コメントはどうしても出勤しているときのみになってしまうんですが、毎日楽しみにしています。  富士見 小松

    返信削除
    返信
    1. 小松さーん、元気ですか?たくさんの事務仕事、お願いしてしまってすみません、問題ないですか?(笑)
      ご入居者に見ていただいてるんですね、ありがとうございます。嬉しいです。
      食事の文化も日本と違いが多くてとても興味深いですね、今後も食事の件も触れていきますので、食事サービス課の方とも共有してもらえたら嬉しいです!まだ5日目です、頑張ります。

      削除
  5. 瀬川さんお疲れ様です。
    食事ですが、自分のユニットではミキサーや軟菜といった形態の違いはありますが、基本的にみなさん同じメニューを食べています。別のところで調理されたおかずをここのキッチンで温めたり、細かくしたりして提供しています。
    シナモンロールは自分もいただいたのですが、ほんのりした甘さでコーヒーによく合い、とてもおいしかったです。お菓子作りのレクがあってもいいですよね。
    新浦安 青柳

    返信削除
  6. お疲れ様です。衛兵は社長もかつて務めておりましたので思わずコメントさせて頂きました。今頃はノーベル賞でにぎわっていますね。楽しんでください!

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      私は2度目のガムラスタン散策でたまたま衛兵交代式を見学できました。
      社長が衛兵を務めて?それは初耳です。衛兵になるにはなにか条件等あるのでしょうか?お聞きしてみたいです。
      今日の散策では二人で写真を撮り合っていたら見知らぬ老夫婦が声をかけてくださり、写真を撮ってくれました。思わぬ優しさに触れ、また幸せを感じました。残りも楽しみつつ頑張ります 富士見三浦

      削除
    2. スウェーデンには徴兵制度がありましたので(今また復活した模様です)その関連での勤めだったといっていました。確か...
      老夫婦の方、親切ですね。どんな世代もかかわらずにおしゃれなお店でフィーカしていたりするんでしょうね。ガムラスタンは大好きなお店がたくさんあります。中でもバイキンググッズの売っているお店は家族で大好きです。安っぽいものではなくてその時代の本物のって感じです。社長の象徴の角のコップ?もそこで売っています。良かったら覗いてみて下さい。

      削除
    3. コメントありがとうございます。衛兵さん、皆かっこよかったです。
      ガムラスタンは本当に素敵な街ですね、歩いているだけでウキウキします。目に付いた雑貨屋さん巡りをしているだけで幸せになります。バイキンググッズのお店、探してみます。スウェーデンはクリスマスの飾りつけグッズが充実してきています。家族で物色している姿も多く見かけました。やはりハロウィンよりもクリスマスを大切にしているのかな、と感じます。私もガムラスタンで思わずLEDのライトを買ってしまいました。今はアパートメントのテーブルに飾っています。昨日は青柳さんのお土産もテーブルに加わり、初めはシンプルだったのがスウェーデンで生活することによって少しずつ生活に彩りを求めるように自然となっているのか…。3人の生活にも変化が起きてきています。 富士見三浦

      削除
  7. お疲れ様です。今日、石井さんもブログ読んでましたよ。コメント届く思いますので楽しみに待っていてくださいね(笑)               写真からもゆっくり時間が流れているが感じとれますね。 ブログ気になってみています。朝礼でも話ししていますよ。                佐生

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      食サの石井課長も見てくれているんですね。スウェーデンの食文化についても紹介していますが、何か確認してほしいことがあれば(それ以外でも)是非、コメントお待ちしております。 
      日本で離れている皆さんにも届かせたい思いをこめてブログで紹介しています。皆さんのコメントが頑張るモチベーションになっています。残りもがんばりますねー 富士見三浦

      削除